愛媛のよさを知り,愛媛を誇りに思い,愛媛のよさを発信できる子どもたちのことです。
観光立国の基本理念である「住んでよし,訪れてよしの国づくり」の実現に向け,子ども観光大使としての活動を進めることで,子どもたちは自分たちの地域が大好きになります。
そして誇りに思うようになります。自分の住んでいる地域を大好きになることは,とても大切なことです。
県内では宇和島市、鬼北町、松野町(うわじま圏域子ども観光大使)などで現在も進められています。
■えひめ子ども観光大使 講座予定 7.23現在
① 7月11日(土)10:00~10:45 開校式・基礎講座【全員必修】
Zoomで行いました。39名参加。
② 8月4日(火)8:30~12:30 ちりめん漁 伊方町【選択】
船でちりめん漁に出ました。今回は「食事なし」で実施しました。14名参加。
③ 8月10日(月・祝)9:30~12:00 皮むき間伐 宇和島市【選択】
木の皮むきによる間伐をしました。
④ 10月10日(土)14:00~17:00 坊っちゃん劇場での観劇 東温市【選択 】
坊っちゃん劇場での観劇「鬼の鎮魂歌」を楽しみ、
役者さんとも交流しました。
⑤ 11月14日(土)日中 真珠玉出し 宇和島市【選択】
真珠を取り出します。
室内でのアクセサリー作りも実施します。
少人数でフル講座を実施します。
⑥ 11月21日(土) 14:00~16:00 みかん狩り 宇和島市吉田町【選択】
みかん狩りと収穫したばかりのみかんでのミカンジュースづくりをします。
⑦ 11月29日(日)10:00~12:00 ロープ木登り 松野町【選択】
森の中でロープを使っての木登りをします。
Withコロナでもやれることからやっていきましょう!
楽しく!!
えひめのよさをたくさん知り,えひめを誇りに思う子どもたち。それが「えひめ子ども観光大使」です。
えひめといえば,道後温泉,真珠,みかん,鯛,はまち,造船,紙,うちぬき,じゃこてん,鯛飯,俳句……。いいところがいっぱいです。